成長率

今日は朝からクライアントの企画会議なるものに出席してきました。
会議と名のつくものは久しぶりで(今の会社では打合せ)、業界も異なると自分がイメージしていた会議とは全く違っていました(企画という部分に関してこうも違うのかと驚きです)。
最近自分の周りには見当たらない感じの新しい刺激を受けてきた事も事実です。
ところで、アメリカにおける2007年インターネット利用動向調査結果ですが、昨年12月中に最も大きなユニークビジター数成長率を記録した業界は総合健康情報提供のEveryday Healthやファッション・美容・ライフスタイルの女性向け専門サイトとなるGlam Mediaに代表される健康と女性(美)の分野だそうです。
健康と美容、人間(女性?)の飽く無き欲望ですね(笑)。

節分

今日は朝から雪がチラチラと降り続ける一日でした。首都圏もかなりの積雪で、転倒して怪我人が出たり(八王子では9cmの降雪)、様々なイベントも中止になったようです。
節分ということもあって、我が家でもとりあえず形式的ではありますが、豆まきを小規模におこないました。
市内のある施設で豆を12粒焼いて1年の天候を占う豆占というものがおこなわれました。
この占いは囲炉裏に1月~12月を意味する12粒の豆を並べ、焦げた感じで1年間の天気を占います(白くなったら晴れで焦げて黒くなったら雨だとか)。
今年は雨の月が多いという結果になったようですが、今日の降雪もそうなのかもしれません(笑)。

2年目へ

今日は2月1日、新会社となって1年が経過しました。(この二日間はblogを書き込める時間もありませんでしたが)。
思えば、あっという間のような感じがします。ただこの1年間の様々な記憶は全てが鮮明で、ひとつひとつの場面までハッキリと脳裏に焼き付いています。
学んだ事も多く、それまでの人に対する見方が丸っきり変わった事も事実です。
周囲の方のアドバイス・励まし等々、色々と助けていただいた事に改めて感謝してます。
1年前にホワイトボードにプリントした新会社のロゴを貼り、ずっと一人で見入っていた事を思い出しました。順調な滑り出しではありませんでしたが、少しずつ私たちを乗せた小さな船は社会という大海原へ乗り出し時代という流れにの中で漂っているのが分かります。その舵取りを少しでも誤らないよう常に鋭い感覚を研ぎ澄ましていたいものです(笑)。

1年

昨日システム障害の復旧が遅れているようなので、数行書いて終了したのですが、その頃には復旧されていた事を今朝知りました。
まだ1月だというのに、昨年に比べて忙しいような気がしています。昨年の今頃は・・・と考えると、忌まわしい記憶?が蘇ってきます。
新しい会社を興してから間も無く1年が過ぎようとしており、次年度のへの確かな手応えを?んでいると確信しています。
もう数日で2年目のスタートラインです(笑)。

雑感

昨日書いたブログが反映されず、おかしいと思ったらシステム障害で現在も復旧できていないようです。
ここ数ヶ月ブログ更新が1度でできず、何度か再構築を行うことがありました。サーバーのスペックによるものかもしれません。
という訳で、今書いている内容も反映されないのでひとまず終了ですね。
明日には復旧していることを祈ってます(笑)。