プチ気分転換

昨晩はblogまで辿り着きませんでした。最近、社内での作業効率の悪さが目に付き始めています(実際は違うのかもしれませんが)。
机の上もかなり混雑してきて、企画者他の仕事に影響を及ぼしているようだったので、出社して直ぐ自分の周りを掃除してみました。これが結構気分転換にもなった?ようで、スイスイと捗り、クライアントから嬉しい知らせが舞い込むという良いものづくしとなりました。
お掃除がストレス解消にもなるのだと気がつきました(笑)。
でも、今は掃除する前に極めて近いような感じですが・・・

頭髪

あるクライアントへ伺ったら「どうしたの、その頭?」という第一声。昨日は誰にも指摘されなかったのですが、今日は数名の人から同様の言葉を頂きました。
自分としては髪の毛をスッキリ短めにしただけの事なのですが、私の頭を見た人達の今までの経験地や個人差によって印象が違うのだと思いました。また、短髪に対する感覚や抵抗も個人差があり、面白いものだと興味を覚えました。
以前blogにも書いた後頭部の可愛らしいはげた部分が少々化膿して赤く腫れているために、美容室の店長と相談して手で触らないような長さにしたという訳です(本人は全く気にもしていなかったのですが)。
でも、カミさんに「剃りこみいれたの?」と聞かれたのは少々ショックでしたね。

子供の成長

今夜は、ある団体の総会と懇親会に出席してきました。そこでも以前からの知り合いの方々と偶然会うことが出来たり、思った以上に楽しい会合でした。業界は違えど、仕事そのものが減少傾向にある流れは何処も一緒らしく、受注活動?に一生懸命でした。
そういえば、昨晩北海道に行っている次男からメールがありました。珍しいことがあるものだと内容を良く見ると、私に対する気遣いの文章が見てとれました。彼も少しずつ成長しているものだと、シミジミ思っていたのですが、最後の文章を見るともう寝るので返事は明日の朝にしてくれと。
やはり成長したと思ったのは一瞬だったのかも知れませんね。

同姓同名

久しぶりのblogです(昨日アップし忘れたものはあったのですが)。
新聞に地元TV局のアナウンサーが書いているblogの内容に盗用があったとして、謝罪の記事が掲載されていました。記述のテーマが類似していれば、どうしても似てくるのは仕方が無いことかと思います。むしろ、自分の言葉でまとめる事を怠ってしまったせいかもしれません。
先週はかなり忙しい日々を過ごしました。要因のひとつに企画書等の内部作業や営業的業務の効率的な管理が出来なかった事が挙げられます(スケジューリングに甘さが出たようです)。おかげで、午前3時という記録更新をしてしまいました。
久しぶりにエゴサーチなるものをしてみました。昨年末にして以来なので、さほど目新しいものもありませんでしたが、ネット通販の購入者として感想を書き込んだり、埼玉県G市の記事に頻繁に掲載されている内容が目に付きました。
たまには自分チェックも良いのかもしれません。

記念日

このblog、実は22日にアップしているはずのものです。今週後半は想像以上に忙しくblogを書く時間がとれずにおり、今何気なく見たらアップされていない事に気がつきました。

山形出張の翌日はあいにくの台風日和?の中、会津で撮影を敢行。約12時間に及ぶ撮影終了後、役員の方が親父の命日を覚えていてくれたのには感動しました(親父の好物の水饅頭まで頂いて恐縮です)。
ところで、自分以外のアニバーサリーを皆さんはいくつ覚えていますか?1年をとおしてかなりの記念日やイベントがあるかと思いますが、突然のサプライズはいくつになっても嬉しいものです。
私も様々なメディアを通じてクライアントに感動を与える仕事に携われたのは、改めて良かったと痛感しています。
でも、未だに事務所で仕事をやりながらblogを書いている状況ではね・・・