赤い蕎麦

今日は仕事で会津の方へ行ったのですが、クライアントの社長とあやめで有名な会津高田で赤蕎麦をご馳走になりました(蕎麦自体は普通のものと変わりませんが)。
以前会津地方で赤い花の蕎麦を栽培している地域があり、オーナーを募集していたことを思い出しました。
途中から雪深くなり、雪の少ない会津としては辺り一面が雪で埋もれていたのも印象的でした。
最初に普通の蕎麦を頂き、その後に食べたのですが、モッチリとした若干粘り気のある感触で、少々不思議な感じがしました(でも大変美味しいのですが)。
大根の辛味をタレに混ぜて食す高遠蕎麦でしたが、これも癖になりそうな予感です。雪解けの季節になるとふきのとうが顔を出して、てんぷらに姿を変えてテーブルに並ぶそうです。
またひとつ、会津へ行く楽しみが増えました(笑)。

読書

三連休もアッという間に過ぎてしまいました。土曜日の積雪も心なしか水分が多い春雪のような感じがしました。
最終日はポカポカ陽気で、これから少しずつ暖かくなって来ることでしょう。
私自身は天気とは無縁のPCと睨めっこをしながら、遅れ気味の企画書や報告書の作成作業に終われる日々を過ごしておりました(自分が今居る場所が事務所か自宅かの違いだけのようです)。
先週末、ある仕事の関係で1年ぶりに設計事務所の方とお話をする機会がありました。もともとはまちづくりに関係でご一緒したことがあり、あるセミナーの講師としてこちらへ来られるとか。事務所も移転したらしく、メールで新しい事務所の地図を送っていただきました(早速来週にでも遊びに行ってみようかと思っています)。
数時間前、この3日間も本を読んでいないことに気がつきました(事務所で雑誌は読むものの)。昨年に比べると、読書の機会が極端に減ったように思え、強制的に読書をするためにAmazonで2冊購入しました。
2・3日中には届くというメールが来ており、楽しみ?に待ちたいと暗示をかけています(笑)。

再会

会社を出る時、薄らと雪が積もっていました。また週末は積雪がありそうな予感です。
2年ぶりに仕事上の知人にお会いしました。駅での待ち合わせで、ほんの短い時間でしたが、積もる話も程々に仕事の打合せをおこなうと、アッという間に時間も過ぎ、彼は東京に戻って行きました。
お互いに仕事で再会出来るとは思ってもいなかったので、本当に嬉しい限りです。
今年は彼との仕事も増えそうな予感です。
最近不思議と昔お付き合いのあった人たちが私を訪れたり、街中でバッタリ会ったりすることが多く、これも運命なのかもしれませんね(笑)。

XP

MicrosoftがWindows XPのService Pack3のリリース候補を一部会員向けにリリースしたようです。
日本でもそうですが、ユーザーはVista移行に熱心でなく、XP SP3への関心はより高まっているという事になります(各アプリケーションのバージョンがVista対応になっていないというのも原因かもしれません)。
実際私もXPユーザーで、未だにVistaに移行しようという気持ちになれないのが実情です。
PCの市場価格もOSがXPよりVistaの方が安価に設定されているように思えます(デルなんかもXPに変更すると8000円アップだとか)。
会社のMyPCもHDDに違和感を感じながら、ますます仕事が増えてきており、いつ可笑しくなっても不思議じゃありません。
Service Pack3、早めに使用してみたと思うこの頃です(笑)。

仕事冥利

いい仕事をしたと実感する時、皆さんにとってどんな場合でしょう?
実は帰宅してから、あるクライアントから携帯に連絡がありました。
先日撮影を終えたばかりの広告関連の仕事ですが、「いいですね、イメージ通りですよ。」という言葉を頂き、自分自身が思い描いていたイメージとオーバーラップしてお互いの感覚がシンクロしたと感じました。
最近、この感覚は少しばかり遠のいておりましたが、クライアントの心を捉えることが出来た事や私自身の感性も未だに捨てたもんじゃないという嬉しさで、なかなかの充実感に浸る事が出来ました。
クライアントが満足すると、二次的な展開もスムーズに進行するのかもしれません。
改めてクライアントと制作の人間に感謝です(笑)。