はてなの近藤社長の本

雨も降っていたので、久しぶりに読んだ1冊です。タイトルだけでは「?」という感じです。以前ブログで書かれていた内容らしいのですが、私は全く知りませんでした(会社は認識しておりましたが)。
会社の方針があくまでも情報のオープン&共有化、その手法が非常に興味深く、一気に読ませていただきました。私も若かったらこんな会社に転職したかも・・・(技術系の分野はちょっと厳しい!)
Web 2.0の話も解りやすいと思います。
book2.jpg
「へんな会社」のつくり方~近藤淳也~

当たり前

今日は土曜日ということもあり、久しぶりにのんびりした一日です。やはり年のせいか、出張疲れが・・・
いつもより睡眠時間が多かったはずなのに、雑誌を見てたらソファで寝てしまい、息子に起こされてしまいました。涎は垂れてなかったようですが(恥)。
改めて、生活のリズムって大切なんだと思いました。日常生活でごく当たり前にしている行動が、たった5日間程度のイレギュラーで全てのリズムが戻るまで時間を要するという事を実感しました。自分が置かれている様々な環境や人との関わり、習慣・音・空間等・・・・・人間ってデリケートですよね!
皆さんも当たり前にしていて、普段は何も感じない事って結構あると思いますがいかがですか?(今も雑然としたデスクのパソコン画面に向かってキーボードを叩いているのですが)
今まで何となく生活していた自分を少し見つめ直す機会を与えて頂いたと思います。自分の日常生活というフィールド、会社を取り巻く地域社会というフィールド、そして世界というグローバルなフィールドの中で自分が出来る事や自分しか出来ない事(無いかもしれませんが)を見据える感性を身に着けたい等と思ってます(笑)。

セミナー

今日は午後からIT関連のセミナーに行きました。
受付で昔営業マンとして伺っていた頃の会社の方にお会いしたりして、何となく良い雰囲気に!
オープニングということで、M社の役員のお話も聞くことができ、時間もあっという間に経った感じです。本当はパネルディスカッションも聞きたかったのですが、仕事の関係もあり帰路へ。
今回は製造業のITというキーワードでモノづくりがメインでした。
製造業の会社の表彰式もあったのですが、東北でこんなに世界的シェアを占める製品を作っている企業がある事にあらためて驚き、各社の説明がアナウンスされる度に、なぜか感動でした(涙)。
やはり製造業の本質はオリジナリティですよね!
モノを生み出すノウハウが大切であって、人と設備のバランスが大事だと思いました。印刷会社時代に実感していたことでした(笑)。
photo1.jpg

旅行者

今日は朝5時半起床、7時にホテルを出発して中正国際空港へ向かいました。
昨晩は最終日という事もあって、皆さんハイテンションで少々就寝時間が遅くなってしまいました(24日のブログを終えたのが2時ごろだったような?)
そんな訳で、今朝は頭もボーッとしたままに搭乗という事に!
2時間ほどで仙台空港到着、機内は行きと異なり北京語が飛び交うような事はありませんでしたが、約7割は台湾からの旅行客のようで、旅慣れた感じの人ばかりです(皆さんここから何処へ行くのだろう?)。
実際思った以上に時間が経つのも早く、あっという間でした。
台湾の食文化・国民性に少しですが触れることが出来たように思います。
留守中、会社を守ってくれたS君・A君・SS君、本当におつかれさまでした。
また、昨日コメントくれたmovingkobaさんありがとうございます。
明日の資料をまとめなくちゃ(笑)!
ザイジエン(礼)
taiwan4.jpg

リピーター

昨日に引き続き、台湾の出版社との打ち合わせを行いました。6月の業者向けの説明会に向けスタートです。
終わってからその出版会社のIさんがよく行かれる台湾の大衆料理のお店に行きました。店内は昔風の造りで歴史を感じさせます。マスターも日本語が流暢で、やはり日本人観光客や現地法人の方が多いということでした。
マスターが見せてくれた日本の旅行雑誌にこのお店が出ていて、さらに驚きです(店の名前は「九番坑」といいます)。
次々と出される料理はものすごく家庭的で日本人の舌にピッタリでした。
特に小さいイカののから揚げは絶品です(全部美味しいのですが)。
お店の女の子、そしてマスターの家族、本当にアットホームな雰囲気で、日本と変わらない感じがしました。
最後にマスターが自ら台湾ビールを注いでくれて、日本語でのコミュニケーションは、絶対また来ようという気にさせます。
リピータ獲得の極意でした(笑)。
ホントにご馳走さまでした(喜)!
taiwan7.jpg

taiwan8.jpg