私的な事ですが、発症から12年ほど経つ長男の病名が正式に「ニーマンピック病C型」と診断(確定)されたとい知らせが鳥取から届きました。
今更ですが、私が以前から様々な症状をもとに考えていた通りだった事、また医者という職業の専門性ゆえの狭さと先入観での診断が多い事が、この12年間のむなしい成果です。
しかし、一方では小さな情報を積み重ねながら地道にそして真剣に向き合って相談に乗ってくれた医師やスタッフがいた事も事実です(あらためて感謝です)。
実際に病名が分かったからといって何も変わりはしないのですが、気持ちの上でモヤモヤが晴れたように思えます。
あらめて長男との関り方や彼の幸せについて考えていかなければと思っています。
雑感
再び暑い日差しが週末に戻ってきました。
室内にこもってPCと睨めっこの2日間が過ぎ、何とか課題を終えることが出来た?と思っています。今日もクライアントから電話連絡をいただきましたが、天気もいいのに仕事ですかの一言に、そういえばこの週末のワンパターンをそろそろ改善しなくてはと改めて考えるこの頃です(最近は平日と週末の区別は夕食が速いか遅いかの違いだけのような気がしてなりません)。
5月のGWをきっかけに生活スタイルにメリハリをつけなくては・・・
大好きな釣りの時間もとろうと思えばとれる筈なのですが、自分の意識の問題なのでしょうね(笑)。
後悔
blogに何度か登場している大学の友人、闘病生活もこのところ落ち着き、自宅療養で平穏に見えていたのですが。
夜に携帯へ彼からのメールが届きました。「入院する事になりました。今度は決まりかもしれない。この前会いたかったな。」と・・・
メールを見た私は暫く唖然としていました。先週の土曜日アメリカから戻ってくる友人(こちらも闘病生活中)に合わせ郡山での再会が設けられていたのですが、先週のハードな仕事に加え土曜日も都合がつかなくなり、キャンセルしてしまったのが悔やまれました。
今日は仕事で彼が住んでいる方面へ行き、帰りに何故か寄っていこうかという衝動に駆られました。時間の関係でトンボ帰りをしてしまったのですが、虫の知らせだったようです(実際は入院していて不在ですが)。
「絶対会いに行くから待っていてくれ。」これが精一杯の返信内容でした。
事故
コンビニで車を止めていると、ドーンという音が前の方から・・・
見ると、台車に乗った商品の数々がボンネットの上や通路に散乱していました。ドアを開け、前の方を見るとボンネットに数箇所の傷トヘコミがあり、商品を配送しているオジサンが恐縮そうに立っていました。
どうやら、台車がユックリ動き出し、丁度私の車の前で幸運?にも脱輪して車の方へ倒れてきたようです。
オジサンは慌てた様子で会社へ連絡しているらしく、突然携帯電話をさし出して私と変わって欲しいという仕草。会社の方が言うには、そのオジサンと警察へ一緒に言って欲しいとの事(えっ、これって交通事故なのという疑問を抱えつつ、納得もいかないままに)。
オジサンが交通課の方に説明すると、口元を緩めながら「ここはねぇ、車と車の事故の場合なんだよ。」とニヤニヤ。
ほ~ら、だから言ったのに、台車が停車中の車にぶつかったからって交通事故にはならないでしょ!無駄な1時間を過ごし、すぐさま待ちくたびれているクライアントへ直行しました。
夜中にオジサンの上司の方から連絡があり、とりあえず一件落着となりました。
明日はロト6でも購入したい気分です、当りそうですからね(笑)。