忙しさにかまけて私自身のものと会社のもの共に年賀状のデザインすら考えていないことに昨晩気がつきました。
毎年、形式的なものはもういいだろうと思うのですが、頂いたものに対して返事を出さなければ失礼だという体裁を繕う一心で相変わらずの状況が続いています。
この週末に何とかデザインだけでもと考え、ショッキングピンクをベースカラーにした絵柄にしてみたのですが、周りの評価はイマイチでした(私としては今までの中で思い切ったデザインだと満足していたのですが)。
夜になって、代案が完成。再び周りの感想を聞くと「いいんじゃなの~」の一言で終わってしまった牛君の年賀状・・・
果たしてプリントアウトまでこぎつける事が出来るのでしょうか?
ちなみに会社の年賀状はI氏にメールでお願いしたので大丈夫かと(笑)。
雑感
今日は流鏑馬で有名なF町にプレゼンでお邪魔しました。最近はサイトリニューアルというと何れもCMSという話をされます。
確かにシステム自体、更新も簡単ですしWeb専門の知識も必要としないため、運用がラクと思われがちですが、本来はサイトのアクセスユーザーを主体に考えていない事が問題となっている事例が結構見受けられます。
お店であれば消費者の視点、自治体であれば住民の視点という具合にユーザビリティを反映したものでなければならないと考えます。
本日もそんな内容を含めてお話申し上げたのですが・・・
結果は通知が来てからのお楽しみといったところです(笑)。
SoftBank 携帯
数日前に飛び込んできたプレゼンの企画書作成で週末は平日と化してしまいました。
ところで、私がプライベート使用しているSoftBank 携帯ですが、最近接続状態も悪くバッテリーパックのふたが取れたりでそろそろ替え時と思っています(最近のスマートフォンブームもあり、Windows mobile6搭載のTouchシリーズかと)。
WordやExcel、Power PointとPCとの互換性も高く、オンオフ問わずどこに居てもインターネット環境が必要にな私にとって、この機種以外に無いと心の中で決めていたのですが、肝心なOSのバージョンアップが出来ないという事を知りました。
私にとってこれは結構大きな問題で、最低2年間は使おうと思っていたところだったので迷いが生じてしまいました。
悩んだ挙句、最終的に購入したのは・・・
それは後日blogで(笑)。
